キャッシング機能が付いたカードでお金を借りる際のリスクとは?
旅行先で急に現金が必要になったという時のために「キャッシング機能」について覚えておくと便利です。
キャッシング機能とはクレジットカードについているもので、コンビニなどのATMからでも取引をすることが出来ます。ですが、クレジットカードは「ショッピングの代金立替」をするカードになります。そのため本来のショッピング目的とは違う「現金のキャッシング」はカードローンなどを利用するよりもリスクがあります。
クレジットカードでキャッシングをするときはカードローンなどを利用する時よりも「金利」が高くなる傾向があります。金利が高いと返済に必要な合計金額が増えていきますので、どのくらいの金額になるのかを把握しておく必要があります。加えてキャッシング出来る「金額」にも制限があります。クレジットカード会社によって違いがありますが3万円や5万円といったごく少額のキャッシングになります。カードローンなどは条件を整えれば300万円や500万円といった金額までキャッシングすることも可能ですが、クレジットカードは「キャッシング専用」ではありません。キャッシング出来る限度額は極めて少ないということを覚えておきましょう。
また返済方法も限られている可能性があります。一般的なカードローンだと柔軟な返済方法になります。返済の残高に合わせた返済金額や返済方法を選べるため自分のライフスタイルなどに合わせて選ぶことが出来ます。ですが、クレジットカードでは返済方法を選べない、という可能性もありますので注意が必要です。
とはいえ、制限があっても国内外を問わず、旅行先でも現金を手に入れる方法があるというのはメリットではあります。万が一の備えとしてキャッシング機能という物がある、ということだけでも知っておくと便利です。